香川県が運営するインターンシップ支援サイト
日本の企業のうちの99.7%が中小企業であり、地方には数多くの中小企業があります。
その中小企業がSDGsに取り組まないと日本のSDGsは達成することが不可能であると考えております。今回はそれを実際に体感してもらいつつ、学生の皆様の視点や考えを発揮できる場を設けたいとおります。
本来であれば香川に実際に来ていただき、地方を体感していただきながらの実施を検討しておりましたが、コロナウイルス感染拡大を踏まえ、オンラインにて実施することに決定いたしました。
今回のインターンシップでは、SDGsoutside-inビジネスカードゲームというものを実施させていただきます。こちらは公認ファシリテーターでないとゲームの開催が難しく、また今回はオンラインにて実施させていただく形となります!(全国的に珍しいケースです!!)
SDGsに興味がある人には必見なインターンシップでありますので是非。
実習内容 | 弊社は全社を通して、SDGsにどのように貢献できるかをプロジェクトを通して、MTGをしたり行動したりをしております。 今回は地方企業がSDGsに取り組むために行っている業務経験を体験していただきたいと考えており 地方企業の弊社が取り組んでいるSDGsについて話をしたのちに、SDGsカードゲームを活用したSDGsへの理解を深め、その後実際にワークをしていただきたいと考えております。 【実施予定内容】 (1日目) 09:00~10:00 会社説明 10:00~11:00 弊社のSDGsの事例紹介 11:00~12:00 SDGsに関する予備知識 12:00~13:00 休憩 13:00~15:00 SDGsoutside-inビジネスカードゲーム 15:00~17:00 企画ワーク (2日目) 9:00~12:00 企画ワーク 12:00~13:00 休憩 13:00~14:00 発表 14:00~14:30 振り返り 15:00 解散 |
---|---|
業種 | 流通・小売 |
体験できる職種 | 総合 、企画系 、営業系 |
対象者 | 大学院理系 、大学院文系 、大学理系 、大学文系 、短大 |
その他資格等 | |
募集人数 | |
報酬・交通費等 | |
保険の加入要否 | 無し |
応募期間 | 2022年8月5日 ~ 2022年8月16日 まで |
問合わせ先 | 経営企画課 人財開発室 小笠原 広大 080-2545-7709 recruit@fusolivetec.co.jp |
その他 |
最終更新日:2022年8月5日
インターンシップに関する疑問・相談に専門の人材コーディネーターがお答えします
お電話でのご相談はこちら
fax:087-802-5150
メールでのご相談はこちら
お問合せフォーム
窓口でのご相談はこちら