香川県が運営するインターンシップ支援サイト
【香川県で就職を考えている方向け】
モーターメーカーの仕事を知る&課題解決オンラインワークショップ2日間(文理合同)です。WEB開催(1日3時間程度)ですので、ご自宅から参加できます!
BtoBメーカーにはどのような仕事があるのでしょうか。
例えば、実際にものを作る製造職や開発を行う技術職。
他にも、購買や生産企画などの事務系職種。
それぞれの部署はどのような役割を持っているのか…実際に聞いてみないと分からないことがたくさんあります!
2日間のワークショップを通して、各部署の役割・業務内容を知りながら、どうすれば会社の「利益創出」につながるのか…実際に考えてみましょう!
モーターの知識の有無、文理区分は関係ありません。
BtoBメーカーにはどんな仕事があるのかな?就職活動って何から始めたらいいの?就職活動の参考にしたい、将来は香川県で働きたい…など、ご興味のある方はぜひご参加ください!
実習内容 | <日程> 9月12日(月)13:30~16:30 9月13日(火)13:30~16:30 ※二日連続でご参加いただくようになります <当日のプログラム(予定)> ●1日目 ・【業界研究】モーター業界・オリエンタルモーターについて ・【仕事研究】モーターメーカーの仕事を研究 各部署の役割や仕事を研究します 仕事に求められる力についても教えてくれます ●2日目 ・【課題解決グループワーク】 「利益創出のための各部署の役割を考えよう」を テーマに行います 具体的な業務や部署間の関わりをリアルに学べる プログラムです 社員からのフィードバックもあります ・先輩社員との座談会 <服装> ・スーツでなくて構いません <お願い> ・zoomを使用します ご自宅のネット環境を事前にご確認ください ※ワークショップ当日に使用する資料は当日までにご自宅へ郵送します |
---|---|
業種 | メーカー |
体験できる職種 | 総合 、事務・管理系 、技術・研究系 |
対象者 | 大学院理系 、大学院文系 、大学理系 、大学文系 、高専 |
その他資格等 | |
募集人数 | 8名 |
報酬・交通費等 | なし |
保険の加入要否 | 保険の加入は不要です |
応募期間 | 2022年6月16日 ~ 2022年9月5日 まで |
問合わせ先 | 総務部総務課 濱野 087-874-5015 takasaiyo@orientalmotor.co.jp |
その他 | 開催日の1週間前を締め切りとします 締め切りを過ぎてのご応募の場合はご連絡ください 先着順となりますのでお早めにご応募ください |
最終更新日:2022年6月21日
インターンシップに関する疑問・相談に専門の人材コーディネーターがお答えします
お電話でのご相談はこちら
fax:087-802-5150
メールでのご相談はこちら
お問合せフォーム
窓口でのご相談はこちら