香川県が運営するインターンシップ支援サイト
南海プライウッドはインテリア建材を通して「生活を豊かにする」ことを目指しています。実際の製品を見て、ものづくりメーカーの意義・醍醐味を考えていただける1day仕事体験となっています!
<重要>
1day仕事体験はオンライン・対面で実施します。
日程によって異なりますのでご注意ください。
実習内容 | 2コースの仕事体験開催を予定しています!(コースは追加となる可能性がございます。) ぜひご興味に応じて検討ください♪ ■■企業研究コース■■ =================================== 南海プライウッドはインテリア建材のメーカーです。 メーカーとして様々な商品を提供していますが、 単に商品だけを暮らしの中にお届けしているわけではありません。 ではインテリア建材を通して何をお届けすることがより「生活を豊かにする」ことにつながるのか? どのような「価値」があり、その「価値」によって人々の暮らしはどう豊かになるのか? グループワークで考えていきましょう! =================================== 【開催日】 WEB開催: 8/19(金)8/26(金)9/8(木) 対面開催: 9/22(木) 【時間】 10:00~17:30(最大) ※ご好評につき、4日程開催いたします! プログラム内容は同じですので空席のある日程でご予約くださいませ。 ◆プログラム内容◆ ・オリエンテーション ・会社概要のご説明 ・営業社員と回るショールームの見学 ・先輩社員とのプチ座談会 ・グループワーク 南海プライウッドは「生活を豊かにする」ために、インテリア建材を通して、 どのような「価値」を提供しているのか? ものづくりメーカーとしての仕事の意義・醍醐味について考えよう! ・1day仕事体験の振り返り ※体験内容は変更となる場合もあります。 ◆場所◆ WEB: Zoom ミーティング 対面: 南海プライウッド株式会社 本社もしくは志度工場 ◆服装◆ 自由。私服でのご参加でかまいません。 ■■技術職の仕事 体感コース■■ =================================== 若手社員プレゼンツ 技術職体感コース ~製造部門の司令塔業務を体験しよう~ 若手社員の「こんなこと知りたかった!」をもとにつくる技術職1Day仕事体験です。 当日は、農学部出身・品質管理職の先輩、高専出身・生産設計職の先輩 2名が参加し、みなさんへ仕事内容・働く環境を紹介します! 仕事体験後半には製造部門の全職種が関わる重大プロジェクト 「生産ラインの海外移管」業務を体感できるワークを実施します。 =================================== 【開催日】 2022年9月2日(金) 【時間】 13:30~17:00 ◆プログラム内容◆ ・企業紹介 ・先輩社員からの仕事紹介、職場見学ツアー ・グループワーク「司令!生産ラインを海外へ移管せよ!」 ・フィードバック ・先輩社員との座談会 ◆こんな方におすすめ◆ ★メーカーの技術職が何をするのか気になる ★香川から転勤ない会社で、グローバルなものづくりをしてみたい ★先輩社員からしっかりと仕事内容を教えてほしい ★若手社員目線で考えたプログラムに参加したい ◆ワーク補足◆ 当社の技術職は「香川から転勤なく」働けることが特徴です。 しかし、国内のマザー工場 志度工場では、南海プライウッドとしての競争力を高めるために 弊社グループ会社のインドネシア工場へ、生産ラインを移管するプロジェクトを随時実施しています。 生産ラインの海外移管は技術・経営に関するありとあらゆる状況を鑑み、 製造部門の全職種の視点から総合的に検討することが求められるとても難易度の高い業務です。 今回は実際に現場で起きたケースをもとに、製造工程の海外移管計画を皆さんに検討してもらいます。 今後実社会に出ても役立つ論理的思考・決断におけるバランス感覚を磨いていただけます! ※本コースはOpenESの提出・書類選考はありません。 ◆場所◆ オンラインミーティング(Zoom) ◆服装◆ 自由。私服でのご参加でかまいません。 |
---|---|
業種 | メーカー |
体験できる職種 | 総合 |
対象者 | 大学院理系 、大学院文系 、大学理系 、大学文系 、短大 、専門学校 、高専 |
その他資格等 | |
募集人数 | 10名程度 ※ワークショップ形式ですので4名以上で実施となります。 |
報酬・交通費等 | 特になし |
保険の加入要否 | 学生側に加入を求める |
応募期間 | 2022年6月8日 ~ 2022年8月21日 まで |
問合わせ先 | 人事総務グループ 多田綾乃 087-825-3615 ayano_tada@nankaiplywood.co.jp |
その他 |
最終更新日:2022年6月8日
インターンシップに関する疑問・相談に専門の人材コーディネーターがお答えします
お電話でのご相談はこちら
fax:087-802-5150
メールでのご相談はこちら
お問合せフォーム
窓口でのご相談はこちら