香川県が運営するインターンシップ支援サイト
おもに四国の医療機関、健診機関、動物病院、研究機関から病理検査の依頼を受けています。職員一人一人が自主的に考え、そしてよりよい成果がでるよう、支えあって仕事をしています。多くの職員が県内および近県出身者であり、若手からベテランまで、幅広い年齢層の職員が活躍している職場です。また、勉強会や学会などにも参加できる環境にあり、精度の維持向上、後進の育成にも力をいれています。各部署とも、インターンシップや実習生の受け入れを積極的に行っています。
細胞診検査部では、標本作製から細胞診断までを担っています。昨年度の検体数は、約14万件で、検体数の多さもさることながら幅広い検体を取り扱っているため、キャリアアップや経験を積むことができます。細胞検査士資格者は、委託細胞検査士を含め19名と県内屈指の検体検査業務機関であり、6名の細胞診専門医とこまめに連携を取りながら、迅速で正確な検査結果を提供しています。
病理組織検査部では、年間約2万8千件の病理組織検査の依頼を受けています。必要に応じて特殊染色や免疫組織化学染色も行なっています。患者様に正確な病理検査をお届けするためには、安全で質の高い標本作製が必要であり、日々の内部精度管理や外部精度管理にも積極的に参加し、標準化に取り組んでいます。大学病院とも連携し、多くの優れた病理専門医の方々にもご協力いただいています。
動物病理事業部では、標本作製から細胞診断、病理組織診断までを担っております。昨年度は約5千6百件の依頼を受けました。社内にJCVP会員の獣医師が1名、社外診断医にはJCVP会員が2名おり、JCVP会員の資格を目指す方には、これらの獣医師が指導にあたります。当社独自の魅力としては、人医療の病理組織・細胞診検査の部署があることで、病理専門医や細胞検査士から直接指導してもらう機会や病理の最新情報を得られ、人医療と獣医療を学ぶ環境にあることだと思います。また顧客の多くは四国内の臨床獣医師ですので、密に連絡を取りながら診断業務をしています。
業種 | サービス・インフラ |
---|---|
郵便番号 | 〒761-0303 |
都道府県 | 香川県 |
所在地 | 香川県高松市六条町712-1 |
代表電話番号 | 087-899-6011 |
代表FAX番号 | 087-899-6015 |
URL | http://www.sikoku-sbc.co.jp/index.html |
事業内容 | 病理学的検査および病理標本作製(人、動物) |
事業所所在エリア | 高松市 |
設立年月日 | 平成14年 |
資本金 | 10,000,000円 |
従業員数 | 40人 |
インターンシップ実施実績 | あり |
最終更新日:2022年6月7日
インターンシップに関する疑問・相談に専門の人材コーディネーターがお答えします
お電話でのご相談はこちら
fax:087-802-5150
メールでのご相談はこちら
お問合せフォーム
窓口でのご相談はこちら